投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

英国王リチャード・ライオンハートの墓を訪ねて フランス ロワールバレー Val de Loire

イメージ
 ロビン・フッド伝説で有名なイングランド王リチャード・ライオンハート(獅子心王) (1) はフランスに葬られた。ある年の秋、リチャードが埋葬されたフォンテンブロ修道院 (2) をフランス中部のロワールバレーに訪ねた。 (Photo: 修道院正門)  12世紀創設の修道院には最盛期数千人もの修道士や修道女が生活していた。広々とした敷地内には教会や病院など立派な建物が点在していた。   フランスの文化財にはフランス革命で荒らされ何も残っていない建物が多い。この修道院も 革命で建物や財産が没収され、修道女らは追い出された。修道院は監獄に変わり20世紀に至り、第二次大戦中にはレジスタンスの処刑も行われた。   20世紀後半に 修道院は文化財として正式に認知されたのだが、 ガランとして剥き出しの壁と天井と床以外何もない建物には、かつて 人が生きていたという気配すらない。 教会内部  修道院の教会は巨大なゴシック建築だ。中に入ると礼拝堂のだだっ広いスペースに4体の彫像が横たわっていた。かつて棺の上に置かれた彫像でいずれも目を瞑り頭には王冠をつけている。一列目はイングランド王ヘンリー2世 (3) と王妃エレオノール・ダテキーヌ (4) 、二列目はリチャード・ライオンハートとリチャードの義理の妹イザベラだ。 4体の彫像。手前左がリチャード 英語が苦手だったリチャード  リチャード・ライオンハートは、ロビン・フッド伝説に登場する。ロビン・フッド伝説は、十字軍に出かけたリチャード不在中のイングランドで悪政を敷き人々を苦しめる代官に、義賊ロビン・フッドが挑戦するというストーリーだ。何度か映画化もされ、1991年版ケビン・コスナー主演の「ロビン・フッド」では、映画のクライマックスにショーン・コネリー扮するリチャードが颯爽と登場する。勿論リチャードは「正義の味方」だ。リチャードが帰国したイングランドには平和と秩序が戻るのだ。 リチャード・ライオンハート  映画の中ではイングランドの象徴のように描かれたリチャードだが、史実上のリチャードはイングランドとの絆は意外に弱い。  リチャードの父親は、フランス中部のアンジュー公国(ロワールバレー周辺はこの公国の中)を世襲し、母親がイングランド王女であったことからイングランド王位を獲得し、アンジュー朝(プランタジェネット朝とも言う) (5) 初代のイン

中世の大学を支えた意外な資金源  ポーランド クラクフ Kraków

イメージ
 ポーランドの古都クラクフにあるヤゲロー大学  は、1364年に創設されたヨーロッパ最古の大学の一つだ。 (1) (photo: ヤゲロー大学最古の建物コレギウム・マイウスCollegium Maius)  この大学を創設したのはポーランド・ピアスト王朝最後の王様だったカジメシュ大王だ。国内制度の改革を進めたカジメシュの宮廷では、他国との取り決めや法律などの専門知識を持つ高等教育を受けた家臣の役割が増えていた。文字 が読めないカジメシュを補佐するために、法律の知識があり、ラテン語や外国語に長けた人物を雇い入れなければならなかった。大学はボローニャやパリなど数少なく、卒業生の数も限られていたので、優秀な人材はどこの宮廷も必要としており、人材確保は容易ではなかった。 カジメシュ大王  隣国ボヘミア王国のカレル4世が大学を創ったのを見て、カジメシュはクラクフにも大学を創ることにした。だが、「大王」と言われた名君でも、勝手に大学を開くというわけにはいかなかった。大学を開くためには知識人の協力がいる。この時代の知識人と言えば聖職者と決まっていたので、聖職者のボスである教皇の許可を得なければならなかった。  クラクフとアビニヨン(当時の教皇はアビニヨンにいた)の間を外交団が何度も往復し、ようやく教皇の合意を得た カジメシュは、 早速大学を開設した。生徒も集まり講義が始まったが、間も無く資金面で行き詰まってしまった。校舎建設も始めたものの、資金不足で中断し、講義は仮住まいで行なわれた。教授陣の報酬も嵩み、資金繰りがつかなくなってしまった。カジメシュは教授の人件費を教会に負担させるなど、経費削減策を図ったのだが、大学経営はカジメシュが思ったようには行かなかった。  大学開校から6年後にカジメシュが亡くなると、ポーランド王位はカジメシュの甥、ハンガリー王ルドヴィック1世が継いだ。ルドヴィックは、在位中ほとんどポーランドを訪れることもなく、大学経営にも無関心だった。後ろ盾を失った大学は自然消滅してしまった。 左:女王ヤドヴィーガ、中央:ヴワディスワフ2世ヤゲロー  クラクフの大学再開に情熱を燃やしたのは、ルドヴィックの死後ポーランド王位を継いだ女王ヤドヴィーガと、彼女の夫ヴワディスワフ2世ヤゲローだった。ヤドヴィーガは大学再開を見ることなく1399年に26歳の若さで亡くなったが、個人の